1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. イベント主催者が抑えておくべきポイント~消毒を制する者はイベントを制する

BLOG

ブログ

ブログ

イベント主催者が抑えておくべきポイント~消毒を制する者はイベントを制する

みなさま、こんにちは。イベントを安全に開催するをモットーに除菌対策をプロデュースする「オークラ情報サービス」です。

「消毒と商売のプロフェッショナル」という立場より、ウィズコロナ時代をトップで走れるサポートをしております。

今回は、イベント主催者が抑えておくべきポイントについて解説します。

イベント準備の注意喚起

イベントを開催するにあたり、新型コロナウィルスに対する安全対策へ対する共有が重要です。

高齢者と同居する世帯と若い人だけで生活する世帯や、医療従事者と屋外労働者では、「気を付けるポイント」が全く違います。

まずは、「人それぞれ認識や気を付けていることが違う」とことを理解し、イベント内では、「全員が同じ気を付け方をしましょう」という方向持っていきます。

そのための注意喚起としては、フライヤーなど告知に記載した注意喚起だけではなく、「参加者の方へ」とあらためてしっかりと説明することが重要です。

それも、文字だけですと読んでもらえないので、イラストなどを使うとより好ましいでしょう。

そこに載せる例を挙げておきます。

・渡航歴のある方で2週間以上経過していない方は、ご参加いただけません。
・濃厚接触者に該当し2週間以上経過していない方は、ご参加いただけません。
・当日は、自宅での検温をお願いします。
・自宅と会場での検温で37.5度以上の方は、ご参加いただけません。
・消毒やマスクなど運営の指示にご協力いただけない場合、退場いただくことがございます。

ここで伝えたいことは

①感染の可能性がある方は、参加できないこと
②感染予防に協力してもらえない方は、参加できないこと

こちらを強調しておきましょう。

イベント主催側の準備

イベントの主催側の準備としては、消毒の徹底です。これにつきます。

トイレや手すりは当然ながら、扉の取ってやイス、背もたれなど、人が接触するところはすべて消毒しましょう。

また、換気も十分に行いましょう。「寒い」という方のために、ひざ掛けなどがあると親切です。

空調設備が導入できるようでしたら、補助金などを上手に使って整えましょう。

非接触の検温器もいろいろありますが、低く出るものが多いと感じています。

きちんと計測できなければはっきり言って意味がありません。より正確なものがおススメです。

目につくところに消毒液を置くだけで、意識の中にどんどん刷り込まれていきますので、イベント会場では、せっちできるところにたくさん置いておきましょう。

 

イベント当日の注意喚起

当日は、検温と消毒以外に「話す」ことへの注意です。運営のご意向に合わせながらも要所要所で

・マスクの着用をお願いします」
・会話はご遠慮ください

など、適宜アナウンスが必要です。

ヒートアップした時には、差し水をスッと入れることも感染予防になることを覚えておきましょう。

 

PCR検査の実施

イベントの内容にもよりますのが、できるようでしたらPCR検査の実施をおススメしています。

理由としては、

①PCR検査が手軽にできるようになった
②出演者も参加者も運営も、みんなが安心して参加できる

信頼度もいろいろありますが、していれば安心度は別格に違います。

ワクチン接種の有無より、こちらの方が有効かと感じています。

以上、イベント主催者が抑えておくべきポイントについてご紹介しました。

ウィルス対策は、来場前に参加者へ注意を促し、当日は、検温と消毒を万全にして、マスク着用など会場の熱量をコントロールすることがポイントということをご紹介しました。

関連記事